セキュリティに問題のあるコードの改善を行いました。
jp5以前をお使いの方はバージョンアップを強く推奨します。
ダウンロードはこちら [NP_TrackBack v2.0.3 jp6][548clicks]
セキュリティfix版のNP_TrackBack v2.0.3jp7をリリースしています。
※使い方についてはplugins:trackback [Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.23(UTF-8)、PHP 4.4.4環境で行っています。
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
† 変更サマリ
[Fixed] セキュリティの向上
全く関係ないことなのですが、
このブログのスキンはどこで配布されているのでしょう。
同じようなスキンのサイトを見かけたので利かせてもらいました。
このBlueRainというスキンです。
http://japan.nucleuscms.org...
ご参考まで。
はじめまして。
複数ブログを運営していて、サブドメインで表示させています。
「言及リンクがなければ無視」の設定にしたいのですが、
<%TrackBack(required)%>で表示されたアドレスをトラックバック元に貼り付けたうえで<%TrackBack(url)%>のアドレスに送ったトラックバックが受け付けられません。
設定を「言及リンクがなければ保留」にするとブロックされたリストに入るので、送信自体はできていると思います。
テンプレートに<%TrackBack(required)%>と記述すると、index.php?itemid=××しか表示されないので、http://3.xxxx.xx/<%TrackBack(required)%>としているのですがここが間違っているのでしょうか。
試しに送信元の記事に貼るアドレスを、http://1.xxx.xx/index.php?b...××にしてもブロックされます。
(nucleusが置いてある場所がhttp://1.xxx.xx/なので、上記のURLでも該当記事が表示されます)
テンプレートに<%TrackBack(required)%>と記述すると、index.php?itemid=××しか表示されない
NP_Trackbackは<%TrackBack(required)%>と書いたときに表示されるURLと厳密に同じリンクがあるかどうかを検索するので、この状態だうまく機能しないと思います。
おそらく、ブログ設定(管理画面のトップから行くことができる、ブログ個別の設定画面)のURLの欄がおかしいのではないかと思いますが、その欄には正しくURLが入っているでしょうか?
お返事ありがとうございます。
無事トラックバックが送信できました。
管理画面のほうのURLはhttp://3.xxx.xx/index.phpとなっていました。
ここは問題なさそうなので、もしや…と思い
http://3.xxx.xx/においてあるindex.phpの
$CONF['Self'] = 'index.php';
を
$CONF['Self'] = \'http://3.xxx.xx/index.php';
にしてみたところ、<%TrackBack(required)%>で表示されるURLがhttp://3.xxx.xx/index.php?i...××になりました。
教えていただいて、そして素晴らしいプラグインを、本当にありがとうございました。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。