- blogs:
- cles::blog
» ArchiveList (Tag for "NP_Akismet"
)
«Prev || 1 ·
| Next»
2007/01/02

NP_Akismet導入方法



先日からお試ししていたAkismetですが、英語のspamはかなり弾いてくれるようなので、NP_Akismetをお手軽に導入できるようなプラグインを作成しました。興味のある方はどうぞ。
やり方としてはこんな感じになります。
0. Wordpress.comのアカウント取得(API Keyの取得)
1. NP_Akismetをインストール
2. NP_AddSpamCheckEventをインストール
3. NP_Blacklistの改造
Wordpress.com及び、NP_Akismetが全て英語なので、英語を見たくないという人はちょっと面倒かもしれません。
[NP_Akismet導入方法 の続きを読む] at 03:48 |
2006/12/18

NP_Akismet お試し中


yuさんがNucleusの新たなAnti-spam手法についていろいろ模索されているようなので、ウチでも新しくひとつNP_Akismetというプラグインを試してみることにしました。僕は良く知らないのですが、WordPressに標準搭載されているAnti-spam機構のようです。
Stop Comment Spam and Trackback Spam Akismet
We can’t stand spam.
Who can? You have better things to do with your life than deal with the underbelly of the internet. Automattic Kismet (Akismet for short) is a collaborative effort to make comment and trackback spam a non-issue and restore innocence to blogging, so you never have to worry about spam again.
これだけでは良くわからないのですが、とりあえずプラグインの内容を読んでみたところ、コメント、トラックバックの内容をサーバに問い合わせてspam判定をする仕組みのようです。サービス利用時にはAPI Keyが必要になります。個人利用の場合は無料ですが、商用利用の場合にはAPI Keyを購入する必要があるようです。基本的にはインストールして、API Keyを設定すればそれで終わりというものみたいです。
[NP_Akismet お試し中 の続きを読む] at 20:56 |
«Prev || 1 ·
| Next»
» ArchiveList (Tag for "NP_Akismet"
)
サイト内検索
- Rufus Windows11 インストーラカスタム
- Rufus に Windows のインストールをカスタマイズできる機能がついてた
- Rufus Windows11 インストーラカスタム
- Rufus に Windows のインストールをカスタマイズできる機能がついてた
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112278)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110922)
3 . 年次の人間ドックへ(110486)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110034)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109934)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110922)
3 . 年次の人間ドックへ(110486)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110034)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109934)
cles::blogについて
カテゴリ別エントリ
Academic[574]
Book[155]
Diary[522]
Disaster[101]
Foodlogue[1425]
Game[284]
Goods[805]
Healthcare[341]
Hobby[32]
IT[1195]
Military[343]
misc.[1570]
Mobile[510]
Music[38]
Neta[106]
News[95]
Photo[391]
RealEstate[120]
Security[1178]
SEO Contest[36]
Software[634]
Tips[1886]
Travelogue[1238]
Web[675]
Work[193]
Referrers