- blogs:
- cles::blog

福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中


福岡銀がデマ*1の投稿者への刑事告訴を検討しているようなのでメモ。
福岡銀、投稿主の刑事告訴を検討 「取り付け騒ぎ」デマ投稿めぐり [福岡県]:朝日新聞デジタル
福岡銀行の五島久頭取は5日の記者会見で、X(旧ツイッター)に「取り付け騒ぎが起こる」などと投稿されたことに対し、投稿主らを刑事告訴することを検討していると明らかにした。福岡県警や弁護士に相談しているという。
デマによる取り付け騒ぎといえば、豊川信金事件*2や、佐賀銀行チェーンメール事件*3*4がすぐに思い浮かびます。
このうち前者は経営状況と全く関係ない冗談から波及していったものですが、後者については 20 代の女性が逮捕されたものの最終的には不起訴になっています。
- *1: 昨日の当行に対するSNS(X “旧Twitter”)の投稿について | 福岡銀行
- *2: デジタル・バンク・ラン 新たな脅威に備えよ : 読売新聞
- *3: 極めて悪質なメールについて
- *4: 佐賀銀行デマメール事件研究

攻殻機動隊の公式 X の乗っ取りは演出じゃなかった



【『#攻殻機動隊』公式X復旧のお知らせ】
— 攻殻機動隊【公式】GHOST IN THE SHELL official (@thegitsofficial) January 30, 2024
2024年1月28日(日)午前中に発生しました『攻殻機動隊』公式Xアカウント(@thegitsofficial)乗っ取り被害におきまして、無事復旧が確認できました。
この度はご迷惑ご心配をおかけしましたことお詫び申し上げます。
詳細は画像をご確認ください。… pic.twitter.com/iKxJrqtEiZ
先日、攻殻機動隊の公式 X の乗っ取られていた件は、公式から声明が出ていて、結論としては「演出じゃなかった」ことが確定しました。
内容(笑い男事件)を知っている人ほど演出のように思っていた人も多かったと思うんですよね。
「攻殻機動隊」公式X乗っ取りから回復 「笑い男事件」ではなかった - ITmedia NEWS
2002年~03年に放送されたテレビアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」では、2024年2月にサイバーテロ「笑い男事件」が発生している。タイミングが一致することもあり、今回の乗っ取り騒動は「笑い男事件に絡めたプロモーションではないか」と疑うファンもいた。

X の徳島県庁アカウント @preftokushima が凍結



徳島県庁の公式 X (Twitter) のアカウントが凍結されたことが TL で話題になっていました。試しに @preftokushima にアクセスしてみると凍結されていることが確認できます。
アカウントの凍結は spam を送ったり、ポリシーに違反するような画像を掲載したりすると発生することがありますが、こういう公的機関が開設するアカウントが凍結されるのは珍しいですね。3.11 の時には災害時のインフラとして注目された Twitter も、インプレゾンビが問題になったり、こうやって変なポリシー適用が問題になったりと往時の面影が段々となくなって来ているのが残念です。
徳島県庁公式Xが凍結 原因不明、運営会社に異議申し立て - 産経ニュース
[X の徳島県庁アカウント @preftokushima が凍結 の続きを読む]徳島県は13日、X(旧ツイッター)の同県の公式アカウントが凍結されたと発表した。県によると原因は分からず、運営会社に異議申し立てをしたという。

Twitter のインプレゾンビが問題に



今回の能登半島地震で Twitter のSOS などをコピペしたり、政府や有名人にコピペや無意味なリプライを送ってインプレッションを稼ごうとするボット、通称インプレッション(インプレ)ゾンビがの存在が改めて問題になっていたのでメモ。
僕も気づいたらなるべくポチポチ報告をしていて、凍結されているアカウントもあるようなのですが全く追いつかないですね。今のところ、無意味なリプライを規制するガイドラインがないのが一番の問題です。イーロンマスクが Twitter を買収してから最も失敗しているのが spam の撲滅で、インプレッションの収益化が最もマイナスの影響を与えてると思っています。
能登半島地震、Xで津波や救助要請のデマ拡散 背景に広告収益 | 毎日新聞
偽情報が出回る背景の一つに、フォロワーが500人以上▽過去3カ月のインプレッション(表示回数)が500万件以上――などの条件を満たすと、広告収益が配分される仕組みがある。
ツイッターは東日本大震災当時、電話がつながらない中でも情報を共有できる手段として注目された。だが、22年に実業家のイーロン・マスク氏が買収してXに改称して以降、広告収益の分配化などで偽情報があふれていると指摘される。

震災で DISAANA が緊急再稼働中



昨年末で運用が終了したはずの DISAANA ですが、能登半島地震を受けて緊急再稼働していたのでメモ。
まさにこういう事を想定して2015年4月から試験公開が行われていた*1わけですからね。
X (Twitter) は最近 spam も多いですが、それに負けずに役立ってほしいものです。
DISAANA 対災害SNS情報分析システム 【リアルタイム版】
対災害SNS情報分析システムDISAANAは、今現在のX(元Twitter)への投稿をリアルタイムに分析し、エリアを指定するとそこで発生している災害に関する問題・トラブルを自動的に抽出したり、「大雨が降っているのはどこ」といった質問の回答候補をX(元Twitter)上の投稿から抽出し、リスト形式または地図形式で表示できます。今まさに起きている災害の情報を簡単に入手する事ができます。

16 年目からは #MyTwitterAnniversary が来ない

Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/hJREULV7uk
— はしゅー (@hsur) May 8, 2022
毎年連休明けになると Twitter 記念日の通知が来るので Twitter に登録した日を思い出すのですが、今年はなぜか通知がこないのでうっかり見逃すところでした。ちなみに左は昨年のもの。
いろいろ調べてみると Twitter 記念日は現行では 15 年が Max で、それ以降は来ないという仕様になっているようです。古株はもういいや的な感じなんですかね。。。。

Twitter の法人はすでに X Corp. 吸収合併されている


TL で Twitter の法人がすでにイーロンマスクの X Corp. 吸収合併されていることが話題になっていたのでメモ。
別に Twitter のサービス自体は法人名とは直接関連しないので、だからと言って大きな影響はないと思われます。
Twitter社消滅 イーロン・マスク氏の「X社」に統合 - ITmedia NEWS
米Twitter社が、イーロン・マスク氏の保有する「X Corp.」という名前の企業に統合され、企業としてすでに存在していないことが分かった。カリフォルニア北部地区連邦地方裁判所などで開かれている訴訟において、提出された資料から判明した。

Twilog が新規ツイートの記録を終了


【Twilogについてお知らせ】
— ロプロス (@ropross) April 5, 2023
本日、TwilogのAPI利用が停止されました。このため、誠に残念ですが今後Twilogが新規ツイートを取得することが不可能となりました。
既に記録済みのツイートについては、当面はこれまで通り閲覧可能な状態で残したいと考えております。

Twitter の自分のつぶやきを全て記録して検索できる Twilog が API 利用停止により新規ツイートの記録を終了していました。
改めて統計を確認してみると約 5,000 日にわたって Tweet の記録にお世話になったようです。Twitter は古い Tweet を探す機能が弱いので、長期間 1 つのアカウントを使っている自分にとって、過去のツイートを簡単に探せる非常に便利なツールだっただけに残念です。
これもイーロン・マスクによる Twitter 買収とそれに伴う方針転換の一部ですが、こういうプロプライエタリ化が良い方向に成果を出せているかというとそうでもないと思うんですよね。

Twitter の売上高は 4 割減

Twitter の 12 月の売り上げが前年同月比で 4 割減になっていることがニュースになっていたのでメモ。
イーロンマスクが Twitter を買収して以来、 Twitter のサービスはいろいろと混乱していて広告のクライアントがだいぶ逃げているという話はよく聞きますが、改革の成果が出ていない感じですね。我慢の時期という感じもしますが、新しい CEO が見つかるまでは低空飛行が続くのではないかという感じはします。
ツイッター、12月利益4割減 多くの広告撤退、米報道 | 共同通信
米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は3日、米ツイッターの2022年12月の売上高と調整後利益が前年同月比で約40%減だったと報じた。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による買収直後、多くの広告主が広告出稿を一時停止したのが要因という。
関係者の話として報じた。ツイッターはマスク氏による買収で株式を非公開化し、公に決算発表を行っていない。

大井町駅前にある「子供から twitter を取り上げる母親」の像?


品川まで来たので Twitter で時折話題になる「子供から twitter を取り上げる母親」像こと、「平和の誓い」像を見にきてみました。
この Twitter のロゴのようなものは、品川区の「非核平和都市品川宣言」のシンボルマーク。
ハトが爆弾をくわえていってしまうことを表わしているという、まぁまぁ物騒なシンボルです。
ちなみにこの像は品川区内の数カ所で見ることができますが、この大井町駅前の像が最も大きい(高さ約 4m )ようです。
品川在住の当時は品川図書館にかなり通っていましたが、まったくノーマークでした。
「平和の誓い」像・「誓いの灯」・「平和のモニュメント」|品川区
平和への願いをこめてつくられたこの像は、母親が右手に高くかざした非核平和都市品川宣言のシンボルマークを男児が見つめ、次の世代にその心を語りづいていくことを表しています。台座は、原爆のきのこ雲がかたどられています。(制作:小金丸幾久氏)
※JR西大井駅前、大崎ニューシティ内、五反田文化センター、品川図書館内に設置されている像はミニチュアです
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112703)
3 . 年次の人間ドックへ(112162)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111730)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111609)
Academic[574]
Book[155]
Diary[522]
Disaster[101]
Foodlogue[1425]
Game[284]
Goods[805]
Healthcare[341]
Hobby[32]
IT[1195]
Military[343]
misc.[1570]
Mobile[510]
Music[38]
Neta[106]
News[95]
Photo[391]
RealEstate[120]
Security[1178]
SEO Contest[36]
Software[634]
Tips[1886]
Travelogue[1238]
Web[675]
Work[193]