NP_cles()

123456789101112131415161718192021222324252627282930

NP_Paint v1.6

 
投稿者:hsur 投稿日時:2005-08-20 - 02:32
カテゴリー:Plug-in - - トラックバック(default)- Views: 228
Continue機能 - NP_Paint v1.6

続きから描くContinue機能を実装したNP_Paint 1.6をリリースします。これで、一度描いたものを修正することができるようになります。

ダウンロードはこちら [NP_Paint v1.6 (UTF-8)][112clicks]
ダウンロードはこちら [NP_Paint v1.6 (EUC)][98clicks]

機能追加版のNP_Paint v1.7をリリースしています。

動作確認についてはNucleus 3.21(UTF-8)、PHP 4.4.0で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。

変更点

[Added] Continue機能を実装

続きからお絵かきをする機能を実装しました。続きから描くことが可能な場合、自分の描いた画像付近に★Continueのリンクが表示されるようになります。続きから書いた場合には描いた絵を「上書き」するか「新規投稿」にするか、選択することができるようになっています。

アニメーションデータが保存されている場合にはContinue画面で対応アプレットに★がつきます。★以外のアプレットを選択して続きを描くこともできますが、この場合アニメーションデータは失われますのでご注意ください。

[Info] MacOS9での動作確認

MacOS9での対応状況を教えていただきました。
これで動作確認が取れているブラウザは下記のようになりました。

・Firefox 1.0.5 (WinXP)
・IE6 (WinXP)
・Safari 1.3(MacOSX)
・Firefox 1.0.6(MacOSX)
・IE5.1(MacOS9) [ただし、動的パレット動作不可]
・Netscape7(MacOS9)

これ以外の環境で動作確認できましたらご報告お願いします。

    このエントリは役に立ちましたか?

      

    トラックバックについて [policy]

    Trackback URL:
    Trackbacks
    clesさんで配布中のプラグイン、NP_Paintが1.6にバージョンアップして、コンティニュー機能が加わりました。続きから描いた絵のセーブ時に、上書きと新規投稿が選べる心配りが素晴らしいですねい。 ◆動作確認環境...
    RandomNote (2005/08/27 21:09)

    Comments [policy]

    桜枝 真央 wrote:

    こんにちは、Mac OS X の Firefox 対応をお願いした桜枝です。早速対応して頂きまして有難うございました! 夏休み等で不在だったため v1.5 を飛び越え v1.6 を DL させて頂きました (^^;)。コンティニュー機能がとっても便利で重宝しそうです。

    しぃペインター Pro でテストしましたところ、アプレットは表示されるのですが投稿した画像のファイルが壊れるという現象が起きていて結局 Firefox での使用が出来ない状態でおります。 前にも御報告した NP_Paint と別で動かしているしぃペインターとは違うアプレットを使っているのでそちらの問題かもしれないのですが…… (複数ファイルバージョンではなくオールインワンの方を使用しています)。折角修正を頂いたのに使えなくて申し訳ない限りです。しばらく Safari で使うことにします…。

    2005-08-20 19:01 <%HatenaAuth()%> 

    しじょう さとり wrote:

    お邪魔いたします。先日はNP_PaintとTrimImageの連携アドバイスをありがとうございました、大変助かりました。
    動作確認ですが、今回のバージョンからMacOS9+Netscape7での動作が不可になった様です(^^;(元々あやしかったのですが)
    今後の希望といたしましては、保存時や続きを描く際に、JPEG形式(+画像クオリティの選択)ができれば更に用途が広がるのではないかと思います。

    2005-08-29 23:36 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    しじょう さとりさん

    いちおう現在の設定ではPNGで60Kを超える場合にJPEG形式になるようになっています。
    # いちおうアプレットの推奨値をつかっております。

    画像の形式なんですがじつはこれ、お絵かきアプレットの方に制約がいろいろ制約があってなかなか自由が効かないので、必ずPNGでアップロードして自前でPNG→JPG変換しようかなと思っています。

    参考:
    http://hp.vector.co.jp/auth...

    2005-08-30 23:50 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    ちょっと作ってみたらすぐにできそうなんで、近日中にv1.7を出しますね。

    2005-08-31 10:19 <%HatenaAuth()%> 

    Add Comments

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン