- blogs:
- cles::blog

NP_MetaTags v1.8

12/1より Yahoo!API がバージョンアップされて keyword タグ自動生成機能が使えなくなってしまっていたので対応版をリリースします。
※使い方についてはplugins:metatags[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.31(UTF-8)、PHP 5.2.14環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
[NP_MetaTags v1.8 の続きを読む]
NP_MetaTags, NP_SpamBayesでエラーが出る方へ


shizukiさんに教えていただいて分かったのですが、YahooAPIを使っているプラグインであるNP_MetaTags, NP_SpamBayesを使っている場合に、管理者操作履歴にAsyncHTTP Errorというエラーが記録されて、プラグインが動作しないという問題が発生しているようです。
これはYahooAPIのURLが変更されたことに起因していると考えられます。URLの変更自体は2008/8に行われており*1、直後に対応版の開発は行っていましたが本日までリリースを行っておりませんでした。
本不具合についての修正版については早急に準備をしていますが、プラグイン内に記載されている下記の2つのURLを書き換えることにより対処することが可能です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
[NP_MetaTags, NP_SpamBayesでエラーが出る方へ の続きを読む]
NP_MetaTags v1.7

外部APIへのアクセスを非同期取得にして動作を高速化させたバージョンをリリースします。
現状でもYahoo!APIは十分早いのでそんなに効果がないかも知れません。。。。
[NP_MetaTags v1.7][1079clicks]
SHA1: 6ed8d1094c2540ed6ef695e8229c5bcaeb0818b2
バージョンアップ版のNP_MetaTags v1.8を配布しています。
※使い方についてはplugins:metatags[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.3(UTF-8)、PHP 4.4.7環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
[NP_MetaTags v1.7 の続きを読む]
NP_Related の関連検索に特徴語を使う

NP_MetaTagsで任意のテキストから特徴語を抽出できるようになったので、この特徴語を使ってNP_Relatedの関連検索のキーワードとしてこの特徴語を使うように改造してみます。
まず、NP_Relatedの改造前の動作ロジックですが、キーワードをエントリ追加(変更)時に手動で入力できるようになっており、基本的にはそのキーワードで検索を行います。なにもキーワードを入力していない場合にはエントリのタイトルを使って検索を行うようになっています。今回は何もキーワードを入力していない場合、エントリのタイトルの代わりに特徴語を使うように改造してみます。このようにしたのは、手動で入力しているキーワードと共存をさせるためです。
実際の動作については下記の「こんな記事もあります」のブロックでご覧いただけます。特徴語検出自体はそんなに大した機能ではないですが、こうやって他のサービス(プラグイン)のバックエンドとしてはいろいろと応用しがいがありますね。
[NP_Related の関連検索に特徴語を使う の続きを読む]
NP_MetaTags v1.6


Bulkfeedsの調子が悪いので、keywordタグ自動生成機能をYahoo!API経由で行うようにしてみました。例によってYahooのアプリケーションIDが必要ですので下記の説明を読んで試してみてください。この変更に伴ってプラグインオプションが変更されたので、一度アンインストール後、再度インストールする必要があります。
※使い方についてはplugins:metatags[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.3(UTF-8)、PHP 4.4.7環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
[NP_MetaTags v1.6 の続きを読む]
NP_MetaTags v1.5

セキュリティに問題のあるコードの改善を行いました。
1.4以前をお使いの方はバージョンアップを強く推奨します。
動作確認はNucleus 3.23(UTF-8)、PHP 4.4.4環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
[NP_MetaTags v1.5 の続きを読む]
NP_MetaTags

アイテムごとに個別の<META >タグを埋め込むためのプラグインを作ってみました。Kewordsはbulkfees.netの形態素解析 + 特徴語抽出を使って自動的に生成することができるようになっています。何のために作ったかは言うまでもないですよね。
ダウンロードはこちら [NP_MetaTags v1.1][205clicks]
Bugfix版のNP_MetaTags v1.4をリリースしています
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックでお願いします。
動作確認はNucleus 3.1 + CVS/1 、UTF-8環境で行っていますが、文字コードに関係がなく使えると思います。実装上の理由によりNucleus 3.1 + CVS/1以外は動作しないと思われますので、ご注意ください。
[NP_MetaTags の続きを読む]- Rufus Windows11 インストーラカスタム
- Rufus に Windows のインストールをカスタマイズできる機能がついてた
- Rufus Windows11 インストーラカスタム
- Rufus に Windows のインストールをカスタマイズできる機能がついてた
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110877)
3 . 年次の人間ドックへ(110448)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109991)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109896)
Academic[574]
Book[155]
Diary[522]
Disaster[101]
Foodlogue[1425]
Game[284]
Goods[805]
Healthcare[341]
Hobby[32]
IT[1195]
Military[343]
misc.[1570]
Mobile[510]
Music[38]
Neta[106]
News[95]
Photo[391]
RealEstate[120]
Security[1178]
SEO Contest[36]
Software[634]
Tips[1886]
Travelogue[1238]
Web[675]
Work[193]