BLOGTIMES
» ArchiveList (Tag for "NP_OpenId" )
«Prev || 1 · | Next»
2008/09/03

NP_OpenIDをXREA/CORESERVERで使う場合の注意

NP_OpenId 

何件か動作確認報告画面からNP_OpenId関連の質問が飛んできているので参考までに記載しておきます。
XREAやCORESERVERでNP_OpenIdを使おうとするとlibxmlのバグにより認証ができない(画面が真っ白になる)という症状になることがあります。

Geez in the universe: XREA / CORESERVER で OpenID を使うと Yahoo や livedoor が使えない問題

XREA に PHP で OpenID を使用した認証システムを導入したいと思った。 しかし、OpenID Enabled にある JanRain のライブラリを使うとYahoo ID でログインしようとした時に画面が真っ白になってしまう問題に直面した。今時 OpenID 対応サービスを始めるなら間違いなく Yahoo ID は外せない存在になると思うので応急処置を施してみた。

原因はどうも XML に関連した処理の途中(libxml)でエラーを起こしていることらしく、ググるだけで問題箇所を特定できたためそれを回避するコードを書いた。

応急的な処置ですが、上記のページの対象法に従ってsharedlibsディレクトリ内にある、XML.phpの中身を下記で公開されているXML_php_modified.phpsの中身に書き換えることによりNP_OpenIdが使えるようになる可能性があります。不具合に心あたりがある場合には試してみることをお勧めします。

[NP_OpenIDをXREA/CORESERVERで使う場合の注意 の続きを読む]

    at 01:36 |
    2008/06/07

    NP_OpenId v1.1

    NP_OpenId  openid 
    NP_OpenId v1.1 - NP_OpenId v1.1

    勢いで作ってバグ等がそのままになっていたNP_OpenIdをバージョンアップしました。
    データベース周りのバグフィックスと、使い方が分かりにくいという話の多かったプロフィール管理をYUIを使ったインタフェイスに書き換えてみました。これでだいぶ実用になるのではないかと思います。

    ダウンロードはこちら
    [NP_OpenId v1.1.1][308clicks]

    SHA1: e7b77ac03dcede2184b6627cf1d37a239aaf2902

    ※使い方についてはplugins:openid[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。

    動作確認はNucleus 3.31SP1(UTF-8)、PHP 5.2.6環境で行っています。
    動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。

    2008/06/10追記

    いくつかBugfixを行ってv1.1.1としました。

    [NP_OpenId v1.1 の続きを読む]

      at 23:35 |
      2008/02/03

      NP_OpenId v1.0

      NP_OpenId  openid 

      まだバグがあるとは思いますが、やっとまともに動くようになったので公開しようと思います。
      ドキュメントはwikiのほうでぼちぼちやっていきます。

      ダウンロードはこちら
      [NP_OpenId v1.0][156clicks]

      SHA1: 821a3ee67b915b72f55f9ed538881319c2ee23d6

      ※BugfixをしたNP_OpenId v1.1をリリースしています。

      ※使い方についてはplugins:openid[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。

      動作確認はNucleus 3.3(UTF-8)、PHP 5.2.5環境で行っています。
      動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。

      [NP_OpenId v1.0 の続きを読む]

        at 22:15 |
        «Prev || 1 · | Next»
        » ArchiveList (Tag for "NP_OpenId" )