- blogs:
- cles::blog
2022/04/25

基本情報は通年で受験可能に


本日、#基本情報技術者試験 (FE)と #情報セキュリティマネジメント試験 (SG)の通年試験化について公表しました。現在CBT方式にて年2回実施している両試験は2023年4月(予定)からいつでも受験できるようになります。これに伴い試験内容も一部変更します。https://t.co/ovjT835Mz9#情報処理技術者試験 pic.twitter.com/TH2GGkbdHx
— IPA(情報処理推進機構) (@IPAjp) April 25, 2022
新型コロナの影響で CBT 化されたものの年 2 回しか受験の機会がないなど、システムがちょっと微妙だった基本情報技術者試験の通年化が IPA から発表されていました。
† 個別のプログラミング言語はなくなる
大きな変更点は午後問題からプログラミング言語の選択がなくなり、擬似言語に統一されることでしょうか。プログラミングができる人にとっては試験対策のために疑似言語を学ばなければならないという本末転倒な事態が発生することになりますが、作問の手間を考えるとこれが限界ということでしょうか。
プレス発表 基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験を通年試験化:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
FEではこれまで、擬似言語(アルゴリズムを表現するための擬似的なプログラム言語)と併せて、個別プログラム言語(C、Java、Python、アセンブラ言語、表計算ソフト)による出題を実施してきましたが、普遍的・本質的なプログラミング的思考力を問う擬似言語に統一します。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13195
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4487)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
cles::blogについて
Referrers