- blogs:
- cles::blog
2022/07/22

塩野義のコロナ薬の緊急承認は見送りに

前々から効果がいまひとつと言われていた塩野義の経口コロナ薬の緊急承認が見送りになったようなのでメモ。
科学的に効果あるというエビデンスがなければ承認されることはないので、順当と言えば順当な結果でしょうか。
国産の薬には期待をしたいところですが、こういうことはメーカーの国籍等を抜きにしてエビデンスベースで考えないといけません。
塩野義コロナ薬 全会一致で緊急承認見送り「救世主にならない」 | 毎日新聞
塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、厚生労働省の薬事分科会などの合同会議が20日、緊急承認の適用を見送ったのは、有効性を「推定」できるだけのデータがそろわない中、急いで承認しても医療現場で使われる見込みがないとの意見が大勢を占めたためだ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13370
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
- 三県境のプレートが盗まれた (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32992)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32385)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26845)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22261)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21520)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32385)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26845)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22261)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21520)
cles::blogについて
Referrers