先日こんなメールがAmazonから飛んできました。
[Amazonアソシエイト] ECS 3.0 サービス終了のご案内
先日もメールにてご案内しましたが、このたび、Amazon E-コマース Webサービス バージョン3.0(以下、Amazon ECS 3.0)のサービスのご提供を 2008年3月31日 をもちまして終了させていただくことになりましたことを、改めてご案内いたします。
弊社のモニタリングシステムによる調査では、お客様のアソシエイトIDが2008年2月14日から21日にかけての期間、Amazon ECS 3.0のリクエストに含まれていましたので、このご案内をお送りしております。繰り返しのご案内になりますが、 2008年3月31日以降は、Amazon ECS 3.0のリクエストの処理が完全に停止いたします。 サービス停止日までに、お使いのサービスの提供元・ご担当者様や関連部署と連携いただき、ご利用のサービスのAmazon アソシエイト Webサービス4.0(旧称:Amazon ECS 4.0)へのアップグレードを完了し、このサービス停止による影響が発生しないようにしていただけますよう、ご対応をお願いいたします。
† 原因はNP_Amazonか!
特にECS3を使ったサービスを作った覚えもないし、たまにAmazonは間違いメールをよこしたりするので、特に気にも留めていなかったんですが、思い立ってちょっと詳細に調べてみるとNP_AmazonがECS3でできていることがわかりました。つまり、NP_Amazonは3/31日以降は動作させることができません。NP_Amazonってユーザーがそこそこ多いので地味に大きな問題なんじゃないかと思っています。
† 今後の方針
うちのサイトはNP_Amazonをかなり改造してしまっているので、とりあえず公式の以降ガイド(Migrating from Amazon ECS 3.0*1)を参考にパッチを当てて急場をしのぐつもりです。
† 2008/3/3追記
NP_Amazon 0.4*2系に移行するとECS4でデータを取得するようになるようです。
† 2008/3/4追記
如何せん改造箇所が多いので、このサイトではNP_Amazon 0.4系の移行は諦めて、データ取得部分だけ0.4系のルーチンを移植しました。。。。。。
ネケトさんのところを確認にいってみましたが、どうやらNP_Amazon0.4以降(現在は0.43)ではECS 4.0に移行されているようです。
あと、テストでOpenIDのログインを試してみましたが、お名前欄が[OpenID]と表示され、入力不可能のままになってます。プロファイルのアップデートにてニックネームを入力しましたが、変化ありません。
0.4系が出ていることを認識してませんでした。
普通に使っている場合には、ファイルをアップデートすれば大丈夫なんですね。
プロファイルのアップデートにてニックネームを入力しましたが、変化ありません。
まだやっつけ仕様なので、プロファイル入力した後に画面をリロードしないといけないようになってます。。。。。このあたりも改良を考えてみます。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。