久しぶりにNP_HeelloWorldの改造を始めています。
† 名前を変更しようと思います
機能拡張を始めてしまったので、このままオリジナルの名前を拝借していると本家のまみおさんの迷惑になってしまうかもしれないので次回リリース時には「NP_Moblog」と名前を変更しようかと思っています。
† 今回のポイント
今回の改良をしているのはメールの取得まわりです。このプラグインを使っている方はよくご存知だと思いますが、このプラグインはスキン<%Moblog%>*1と書いておくと、そのスキンにアクセスがあったときにメールサーバにメールをチェックしてメールを追加するようになっています。
なるべくリアルタイムにエントリが追加されるようにしようとすると<%Moblog%>をサイトのトップページとかに埋め込んだりすることになるわけですが、そこそこアクセスのあるサイトだといちいちメールの取得処理が入るとページの表示が遅くなるだけでなく、メールサーバへ負担も大きくなるという問題があります。
この問題を解決するためには現在メール取得用のphpを作るという方法があります。現に僕はこの方法を使っていて、cronでwgetを使って5分に1回アクセスするようにしています。
今回はプラグインの方で最終取得日を保存しておいて、そこから一定時間内にアクセスがあった場合にはメールを取得しないようにすることにすることにしました。これで堂々とトップページに< %Moblog% >と書くことができるようになります。
また、別途ファイルを用意することなくメールを取得できるようにしました。呼び出しのためのリンク< %Moblog(link)% >とすることで表示されるようにしようと思っています。
このリンクは上記のような時間制限はないのでクリックすると必ずメールをとりに行くことになります。このリンクはログインしているときにしか表示されない(動作しない)ので、いたずらもされくて快適だと思います。
ただいまテスト中ですので、正式公開までもう少しお待ちください。
はじめまして、yutakaともうします。説明通り別ファイルa.phpを作るやり方でやってみましたが接続するとDISALLOWED (HeelloWorld)とメッセージが出ますが、何か設定が必要でしょうか?
yutakaさん
NP_Moblogを使っているのであれば"HeelloWorld"の部分を全て"Moblog"にしないと動かないはずですがそのあたりは大丈夫ですか?
プラグインで確認しますと
Moblog (Based on NP_HeelloWorld)
By: cles
バージョン: 1.1
となっていますが?
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。