- blogs:
- cles::blog
2014/09/15

高尾山から相模湖へ(弁天橋)



甲州街道(国道20号線)を渡ると、立て札に弁天橋という矢印があるので、弁天橋に向かって歩いていきます。現在は東海自然歩道の橋として観光用になっているこの弁天橋ですが、橋付近にはある記念史の碑によると、この橋は元々は地元の人が管理する有料の橋だったものが、昭和六一年に立て替えられた時に無料化されたと記されています。近くは開けた場所がないので、上の方からの方が橋全体を綺麗に眺めることができます。
津久井湖上流部に架かる人道橋のつり橋で、東海自然歩道の橋として利用されている。
橋長72mの鋼吊橋で、幅員は1.5m。
つり橋は軽くて風による揺れが生じやすいために、下側面にも揺れ防止用のケーブルが張られている。
弁天橋の手前にはたくさんのネコがたむろしている橋があったりして、なかなか楽しめました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7020
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114417)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112941)
3 . 年次の人間ドックへ(112366)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111935)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111809)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112941)
3 . 年次の人間ドックへ(112366)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111935)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111809)
cles::blogについて
Referrers