- blogs:
- cles::blog
2020/02/20

LODEINFO に注意


LODEINFO というマルウェアについて JPCERT/CC が注意喚起を行っていたのでメモ。
Word 文書で送信されてくる標的型攻撃のようですので、知らない人からの(知っている人からでも)不審な Word ファイルについては開かないことが重要になります。
日本国内の組織を狙ったマルウエアLODEINFO - JPCERT/CC Eyes | JPCERTコーディネーションセンター公式ブログ
JPCERT/CCでは、2019年12月頃に日本国内の組織を狙った標的型攻撃メールを確認しています。
標的型攻撃メールには、これまでJPCERT/CCでは確認していなかった、「LODEINFO」と呼ばれる新たなマルウエアに感染させようとする不正なWord文書が添付されていました。 今回は、新たなマルウエアLODEINFOの詳細について紹介します。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7426
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111987)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
cles::blogについて
Referrers