- blogs:
- cles::blog
2017/05/10

愛鳥週間は 5 月 10 日~ 5 月 16 日だけど、愛鳥の日は 4 月 10 日だった?

今年も #愛鳥週間 が始まりましたね。鳥のロゴの会社としては応援せずにはいられません。皆さんのお宅の文鳥やインコ、通勤通学途中に見かけるスズメなど、たくさんの鳥のツイートが増えますように。 pic.twitter.com/rBcEv8jLNc
— Twitter Japan (@TwitterJP) May 10, 2017
今年も愛鳥週間が始まりました。
青い鳥をロゴに使っている Twitter は綺麗なオオルリの写真を添えたツイートをしています。
ちなみになんでこの時期が愛鳥週間なのかなと思ったら、日本鳥類保護連盟のウェブに以下の記載がありました。もともとの愛鳥の日(バードデー)は 4 月 10 日だったのが、季節の関係でずらされただけので、この時期に何か特別な鳥がいるとかそういう訳ではないみたいです。
日本では1947年(昭和22年)に鳥類保護の推進母体として日本鳥類保護連盟が結成された際に、国民の愛鳥保護思想を高めるため、毎年4月10日が「バードデー」と定められました。その後、この時期の北国では、まだ積雪が残ることから、1950年(昭和25年)に、5月10日から16日までの1週間を「愛鳥週間」と定めました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9332
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114428)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112949)
3 . 年次の人間ドックへ(112375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111818)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112949)
3 . 年次の人間ドックへ(112375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111818)
cles::blogについて
Referrers