NP_cles()

123456789101112131415161718192021222324252627282930

NP_Moblog v1.6 v1.7

 
投稿者:hsur 投稿日時:2005-07-02 - 23:49
カテゴリー:Plug-in - - トラックバック(2)- Views: 133
NP_Moblog - NP_Moblog v1.6 v1.7

オプション分割の不具合を修正したNP_Moblog v1.6をリリースします。

バグを修正版の1.7をリリースします
ダウンロードはこちら [NP_Moblog v1.7][170clicks]

ダウンロードはこちら [NP_Moblog v1.6][76clicks]

バグ修正版のNP_Moblog v1.8をリリースしています。

文字コードはUTF-8になっていますので、EUCの方は文字コード変換が必要です。

動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。

注意点

プラグインオプションを追加していますので、アップグレードには、旧版のアンインストールが必要です。
旧版のアンインストール時には設定が消失しますので、設定のメモを必ず取ってください。

変更点

[Added] テキストテンプレートを追加

添付ファイルがない場合のテンプレートを追加しました。

[Added] SPAM Checkに対応(別途、NP_BlackListなどが必要です)

メール本文のSPAMチェックをおこない、SPAMの場合には投稿をブロックする機能を追加しました。プラグインオプションから動作のOn/Offができます。動作にはNP_BlackListなどのプラグインが別途必要です。

[Added] Helpを同梱

ヘルプを同梱するようにしました。プラグインの一覧画面より参照可能です。

[Fixed] オプション分割の不具合を修正

Subjectに記述可能なオプションの処理に不具合があったので修正しました。(7/7 v1.7で修正)

[Fixed] Nucleus v3.2以前のバージョンにインストールできないようにした

誤動作防止のためNucleus 3.2以前のバージョンにはインストールできないようにしました。3.1CVSにはインストールできませんのでご注意ください。

    このエントリは役に立ちましたか?

      

    トラックバックについて [policy]

    Trackback URL:
    Trackbacks
    NP_Mobileで携帯からの閲覧とコメントができるようになった。 それで、欲が出てきて携帯から記事の投稿ができないかと探ってみたところNP_Moblogを見つけた。
    自転車でやせる (2005/07/25 11:11)
    NP_Moblog を入れてみましたよ。 なかなかなのもでございます。 携帯のカメラでとっても、結構自分しか見ない(みんなで撮ったものとかは見ますが)じゃないですか? これから、何かとったらのせるっす。
    うか。s (2005/07/07 13:01)

    Comments [policy]

    mishimax wrote:

     テキストのみのメールの前後にタグがつけられるようにしていただきありがとうございます。
     javaScript と組み合わせてメルマガの記事をクリッカブルURIで集積する仕組みが完成しました。

    2005-07-03 02:09 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    mishimax

    改良がお役に立てたようで何よりです。
    またなにかあったら意見をおねがいしますね。

    2005-07-03 02:34 <%HatenaAuth()%> 

    s-taki wrote:

    昨日から使わせていただいています。

    ところでオプション分割の不具合は本当に修正されているのでしょうか。@c=2のようにした時に
    $word = explode('&', $words[1]);
    としないと動きませんでした。
    $keyword . '='で$lineをexplodeするとwordは必ず2番目の配列に入るような気がします。
    抽出処理はこんな感じで良いように思います。
    $option = '&'.strtolower($option);
    if (preg_match("/&$this->categoryKeyword=([^&]+)/", $option, $word)) {
    $this->categoryNameOrId = $word[1];
    }
    $option = strtolower($option);も、MySQLが大文字小文字を区別しないので大文字のあるCategoryでもマッチしますが、必要ないような気がします。

    あとついでに": 設定エラー: medeia/"の誤字がまだ直っていないのも書いておきます。

    大変重宝しています。がんばってください。

    2005-07-06 20:23 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    s-takiさん

    指摘ありがとうございます。助かります。
    書いていただいたコードを取り込んだv1.7としてリリースさせていただきます。

    誤字があったのは認識していたんですが、機能的なものではないのでそのままになっていました。これも1.7から修正しています。

    何かあったら、今後ともフィードバックお願いしますね。

    2005-07-07 00:57 <%HatenaAuth()%> 

    dave wrote:

    初めまして。
    NP_Moblogをセットしたのですが、どうも挙動が変です。
    サーバの構成が古いせいもあると思いますが、"<%Moblog%>"コマンドを埋め込んだスキンを呼び出すとApacheサーバに異常な負荷がかかり、サーバが停止してしまいます。
    Apache-1.3.31/PHP-4.2.2/nucleus-3.21です。

    もう少し検証してみますが、取り急ぎご報告まで。

    2005-07-12 12:19 <%HatenaAuth()%> 

    Add Comments

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン