- blogs:
- cles::blog
2018/11/30

Raspberry Pi の GPIO が静電気で誤作動するので・・・



最近、めっきり寒くなってきましたが、この時期になると悩まされるのがパチッとくる静電気です。
指が痛いのはもちろんあるのですが、電気的にも大きなノイズになるようで、以前ラズパイで組んだ、ボタン(スイッチ)による入力回路が、ボタンを押してもいないのに反応するようになってしまいました。
僕はソフトウェアは専門ですが、電気回路は門外漢なので困ってしまいました。いろいろ調べてみたところ、ノイズは高周波ということが分かったので、抵抗とコンデンサで組むことができる RC ローパスフィルタを回路に噛ませてみたところ現象がぴたりと収まりました。フィジカルコンピューティングに手を出すと、ハードウェアが避けて通れないので難しいですね。
- noise - How to properly clean up a noisy signal with a capacitor - Electrical Engineering Stack Exchange
- RC ローパスフィルター計算
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10608
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112152)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110791)
3 . 年次の人間ドックへ(110383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109929)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109829)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110791)
3 . 年次の人間ドックへ(110383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109929)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109829)
cles::blogについて
Referrers