BLOGTIMES
2005/09/26

ウェブマスターのための Google 情報

  affiliate  google  seo 
このエントリーをはてなブックマークに追加

いま、仕事であるサイトのSEO対策を担当しています。仕事の合間にGoogleのFAQなんかを眺めていたら、「ウェブマスターのための Google 情報」なんていうページを見つけました。灯台下暗しというか、ゴッゴルからSEOに入った人なので、基本をしっかり押さえていないことを痛感しました。特に「検索エンジン最適化プログラム」と「ウェブマスターのためのガイドライン」は必読かなと思います。

ウェブアプリ開発者として押さえるべきこと

で、その中にちょっとしたポイントを見つけました。

ウェブマスターのための Google 情報

URL で "&id=" パラメータを使用しない。このパラメータを含むページは Google のインデックスに登録されません。

GETパラメータにidを使うとインデックスされないんですね。これは押さえていませんでした。幸いにもidというパラメータをもつアプリをリリースしまったことはなかったんですが、今度からアプリを作るときは気をつけよう。まぁ、SEOを考えるアプリを作るときはmod_rewriteかPATH_INFO使って、queryもたないURLにすることが多いのでそんなに影響はないのかな。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1075
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン