- blogs:
- cles::blog
2019/04/07

ターミナル上に QR コードを表示する

先日、Krypton をセットアップしたときに、コンソールにでかでかと QR コードが表示されてちょっと驚いたのですが、僕が知らなかっただけでこれを実現するためのライブラリが意外と前から存在していたようです。
すでにちゃんとパッケージになっているので、apt や yum 一撃でインストール可能です。
# Ubuntu
sudo apt -y install qrencode
# CentOS
sudo yum -y install qrencode
試しにこのブログの URL の QR コードを以下のコマンドで生成してみましたが、ちゃんとスマホで読み取れますね。
qrencode -t ANSI http://blog.cles.jp
なかなか便利なので覚えておこうと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10882
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114292)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112839)
3 . 年次の人間ドックへ(112280)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111844)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111723)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112839)
3 . 年次の人間ドックへ(112280)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111844)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111723)
cles::blogについて
Referrers