- blogs:
- cles::blog
2021/04/17

在宅勤務時の PC 利用状況を把握できるアプリ


在宅勤務時に PC 利用状況を把握するためのアプリが発売されていたのでメモ。
ソフトウェア工学の世界では、昔からエンジニアが PC でどのような作業に時間を費やしているのかを計測して生産性向上を目指すという考え方が存在していて、その代表的なものに Watts Humphrey の Personal Software Process (PSP) があります。ツールについても、以前国内の学会で同様の話を聞いたことがあったはずなので調べてみたら奈良先端の TaskPit という研究*1でした。
在宅勤務PCの作業内容を記録できる監視アプリ「ManicTime Pro」。ライフボートから - PC Watch
使用したアプリの種類と稼働時間、編集したファイルや参照したURLの参照時間、各作業時のスクリーンショットなどを自動保存することが可能。その結果をグラフ化したり、レポート出力したりすることもできる。
- *1: Pawin SUTHIPORNOPAS, Pattara LEELAPRUTE, Akito MONDEN, Hidetake UWANO, Yasutaka KAMEI, Naoyasu UBAYASHI, Kenji ARAKI, Kingo YAMADA, Ken-ichi MATSUMOTO, "Industry Application of Software Development Task Measurement System: TaskPit," IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E100.D, Issue 3, pp. 462-472, 2017.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12420
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111984)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
cles::blogについて
Referrers