- blogs:
- cles::blog
2022/02/10

Emotet の感染再拡大に注意

ウイルスメールに要注意!
— 警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@MPD_cybersec) February 10, 2022
Zipファイルが添付されている時は安易に開かない!
WordやExcelの「コンテンツの有効化」「編集を有効にする」をすぐにクリックしない!
メール本文のURLをすぐにクリックしない!
開いてしまった場合はEmoCheckで確認を!https://t.co/vfT5bZMoje#EmoCheck #エモテット pic.twitter.com/PImwEIyfQx
昨年の 11 月に活動再開が確認された Emotet の感染が再拡大しているようです。
メールの不審な添付ファイルを開かないように注意しましょう。
† 感染のチェックは EmoCheck で
感染のチェックは JPCERT/CC がリリースしている EmoCheck が使えるので活用しまししょう。いつのまにかバージョンが v2.0 になっています。EmoCheck を起動してしばらく待つと、こんな感じで感染の有無が分かります。
[EmoCheck v2.0]
プログラム実行時刻: 2022-02-10 16:11:21
____________________________________________________
[結果]
検知しませんでした。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13041
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4799)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3562)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3199)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2627)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2435)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3562)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3199)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2627)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2435)
cles::blogについて
Referrers