- blogs:
- cles::blog
2022/05/29

Ruffle で昔の .swf を再生する



古いディスクからどうしても内容を確認したい .swf
ファイルが出てきたので、なんとかこれを再生する環境を作ることができないかと思って調べてみたら Ruffle という Rust で実装された Flash のエミュレータを見つけたのでメモ。
どれくらい動作するのかと思って、古いマシンのブラウザキャッシュに残っていた .swf
を放り込んでみたら、当時の広告をこんな感じで再生することができました。Yahoo!Japn などのポータルサイトのトップにある広告がほとんど Flash だった時代があったということが分かって感慨深い結果になっています。
ちなみに .swf
の内容を確認する一番簡単な方法は Adobe 純正の Flash Player projector を使うことです(Adobe のサイトは自体は消えていますが、Internet Archive から .exe のダウンロードは可能でした)。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13263
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
- 国土交通省オフィシャルの「... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32919)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20456)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20456)
cles::blogについて
Referrers