- blogs:
- cles::blog
2023/01/13

トルクスドライバーを新調

某所でサーバの SSD を交換しようとしたら、ドライブトレーのネジがまさかのトルクスで参ってしまいました。
さすがに個人でトルクスは持っていなかったので、これを機に一通り揃えてしまうことにしました。
超短ビットタイプなので、ラチェットのグリップも同時に購入です。
HP の(というか、Compaq の血を引いている)サーバに使われているネジがトルクスなので、これらのサーバをメンテしているエンジニアは必ずトルクスドライバー持っているというのは有名な話ですが、普通の場所でこんな目に遭うと思いませんでした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13733
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4570)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3410)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3029)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2559)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2355)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3410)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3029)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2559)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2355)
cles::blogについて
Referrers