おそらくanti-spamプラグインとしては最も効力が高いと思われるベイジアンフィルタを使ったプラグインであるNP_SpamBayesですが、息抜きに樋口さんに教えていただいた方法*1で日本語の分かち書きに対応したものを作ってみました。
.htaccessの防御を緩めて、年明けから試していますが、さすがに学習型のプラグインは強力でほとんど取りこぼしませんね。
† ただ、配布には問題が・・・・
分かち書きをするためにMecabを使っているため、ローカルにMecabが必要です。ということで、現在は専用(自宅)サーバの人だけが導入可能である、とても敷居が高い仕様になっております。このため、公開するかどうかについては検討中です。
どうしてもほしい方には僕が使っているものをAs-isでお分けしますので、相談してください。
Mecabのウェブサービスでもあれば良いのかもしれませんが、spamにラッシュされるとウェブサービスの方もラッシュしてしまうのでちょっと難しいかも知れませんね。
Blacklistもいいんですけど、ごくたまーにすり抜けられちゃうと、短時間にばんばんやられちゃうことがあって困ります。
Spam対策に余り労力はかけたくないというのが本音です。
自宅サーバの俺としては、とっても使ってみたいです(日本語変ですね)。
Blacklistもいいんですけど、ごくたまーにすり抜けられちゃうと、短時間にばんばんやられちゃうことがあって困ります。
すり抜けるとたくさんやられちゃうのはNP_SpamBayesでもあまりかわらないと思いますが、NP_Blacklistがひと段落したら考えてみます。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。