BLOGTIMES
2004/05/18

gameonline閉鎖の真相

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

cles::blogでもゲーム関係のネタ元とさせてもらっていたgameonlineが4月末ごろから見られなかったのでおかしいなぁと思っていたのですが、その真相が5/18付のINTERNET Watchを読んでわかりました。

Webサイト「gameonline」の運営者、ゲーム画像の無断掲載で逮捕

"男性はゲームに関するニュースサイト「gameonline」の運営者で、ゲームソフトから取り込んだ静止画像やゲームメーカーのWebサイトに掲載されていた画像約2万枚を掲載していた。一部のメーカーからは許諾を得ていたが、他のメーカーについては許諾を求めていなかったという。"

この記事を読む限り、完全に無許可だったわけではないようですね。逆に、どんなメーカからは許諾を受けていたのかというのも気になるところです。

著作権がらみの話が最近多いなぁ

最近のWinnyといい、今回の件といい著作権がらみの話が多いですね。何度もいいますが、僕自身は著作権の利用に正統な対価が必要だとことは認識しています。ただ、著作権ってそこまで排他的な権利じゃないと思っていたのですが、それは僕の大いなる勘違いなんでしょうか。どちらにせよ、心境は複雑なものがあります。


    こんな記事もあります 「gameonline
    2005年 おめでとうございます
    FE「蒼炎の軌跡」発売決定!
    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/183
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン