- blogs:
- cles::blog
2007/05/21

yui-extとか面白そうかも

もともとYUIの拡張として作られていたyui-extですがprototype.js+script.aculo.usでも動作するようになっていました。下位のライブラリが切り替えられるというのは面白いですね。
yui-extのサンプルについては「Ext Documentation Center」で参照できますが、これを使ってJavaScriptでぐりぐり動くNucleusの管理画面とか作ったら面白いかも。手始めにちょっとNP_Trackbackでぐりぐり動くバージョンとかつくってみたらいいのかなぁ。
マルチブラウザの動作確認が今まで以上にめんどくさそうなのがアレですが。。。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2015
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
まみお
(2007/05/22 16:06)
<%HatenaAuth()%>
ですよね。
Andyさんも全く同じ事を考えていましたよね。
妄想広がりますね!
hsur
(2007/05/25 00:45)
<%HatenaAuth()%>
だから原稿がすすまなくて、方々から怒られております。
うぅ・・・・・。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112013)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110646)
3 . 年次の人間ドックへ(110277)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109814)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109716)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110646)
3 . 年次の人間ドックへ(110277)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109814)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109716)
cles::blogについて
Referrers