Bulkfeedsの調子が悪いので、keywordタグ自動生成機能をYahoo!API経由で行うようにしてみました。例によってYahooのアプリケーションIDが必要ですので下記の説明を読んで試してみてください。この変更に伴ってプラグインオプションが変更されたので、一度アンインストール後、再度インストールする必要があります。
※使い方についてはplugins:metatags[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.3(UTF-8)、PHP 4.4.7環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
† 導入にあたって
このプラグインにはmeta keywordタグを自動生成する機能があり、特徴語抽出を行うためにとしてYahoo!Japanで公開されている日本語形態素解析Webサービス及び、ウェブ検索Webサービスを利用します。
この機能を使わなくてもNP_MetaTagsは利用できますが、この機能を有効にしたい場合にはあらかじめYahoo!JapanIDを取得の上、アプリケーションIDを取得しておく必要があります。
また、サイト上にYahoo!デベロッパーネットワークのガイドライン沿ってクレジット表示を行う必要があります。これらの手順については「Yahoo! JAPAN Webサービス」最初の一歩」を参考に行ってください。
インストール後、プラグインオプションに取得したアプリケーションIDを設定してください。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。