- blogs:
- cles::blog
« ヴァルガー :: 気軽に持ち歩けるホワイトボード »
2010/07/07

社内公用語はC言語?



楽天やファーストリテイリングは社内公用語を英語化することを表明してますが、スクエニは和田社長がTwitterで「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」と言っているようです。ちなみに直近の決算発表会によると、スクエニの海外売り上げ比率は55%になっているんですね。グローバル展開に対する取り組み方が対照的に見えますが、主に流通・小売がターゲットになっている楽天やファーストリテイリングと、ゲームというコンテンツで勝負というスクエニの違いなんでしょうか。
スクエニ、2010年3月期決算を発表。過去最高益を更新。質疑応答では「ファイナルファンタジーXIV」からTwitterまでコメント - GAME Watch
ちなみに今期のゲームタイトルの販売について世界的なパーセンテージで見ると、日本が44%、北米が28%、欧州が27%、その他1%となっている。和田氏は「『ドラクエ』が発売された年は、(パーセンテージが)日本に強烈に片寄る。しかし今年は各地域が拮抗してきた。バランスよくなってきた」と説明。
ちなみに直近の発言をみると「MSKKが日本マイクロソフトになるんですね http://bit.ly/defNxR 実はMSさんを参考に、米国スクエニ、欧州スクエニと名乗らず、社名を、SE.Inc、SE.Ltdにしたんだけどなぁ。」というのがあったりと和田社長のTwitterの発言はいろいろ興味深いです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3648
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ヴァルガー :: 気軽に持ち歩けるホワイトボード »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114438)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
cles::blogについて
Referrers