- blogs:
- cles::blog
« RANI :: Trattoria BOSSO »
2010/11/25

Windows7で telnet コマンドを使うには


Windows7のコマンドプロンプトで telnet を使おうとしたらコマンドがないといわれたので、Windows7には telnet コマンドが廃止されたのかと思って調べてみたら、デフォルトでは無効化されているだけでした。詳しい設定方法についてはMSのナレッジベースの下記のエントリの中に記載されている「Windows Vista ベースおよび Windows 7 ベースのコンピューター上で Telnet を有効にする方法」が参考になります。
→Telnet を使用してインターネット メールの接続をテストする方法
手順の要点としては、コントロール パネルにある「プログラムと機能」を開くと、左側のメニューに「Windows の機能の有効化または無効化」という項目があるので、これをクリックすると画像のような画面が現れるので、ここで「Telnet クライアント」を有効にするだけです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3923
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« RANI :: Trattoria BOSSO »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114445)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112963)
3 . 年次の人間ドックへ(112388)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111956)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111830)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112963)
3 . 年次の人間ドックへ(112388)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111956)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111830)
cles::blogについて
Referrers