- blogs:
- cles::blog
« 「無料です」と景表法 :: 入間航空祭 2011 にいってきた »
2011/11/02

タイの洪水とHDD

タイの洪水によりしばらくHDDは高値が続きそうです。バルクもかなり値上がりしてますが、ケース入りの方もかなり値上げされるようですね。下記によるとバッファローは型番を変更して完全に別商品として売るみたいです。
【PC Watch】 バッファロー、タイ洪水被害によりHDD製品を値上げ ~1TBで約5,000円、2TBで約7,000円
株式会社バッファローは11月2日、タイ洪水の影響でHDD関連部材が調達困難になり、またTV録画需要の高まりに伴うHDD仕入れ価格の上昇により、HDD製品をリニューアルして値上げし、11月上旬より順次発売すると発表した。
今回外付けHDD、ポータブルHDD、NASの3ジャンル55製品をリニューアルし、型番末尾に「J」を付加、値上げした。発売時期は11月上旬から11月下旬。
1ドライブ内蔵の据え置き型は1TBモデルで5,000円強、2TBモデルで7,000円強値上げ。一例としてUSB 3.0対応で2TBの「HD-LX2.0TU3J」は17,640円から25,410円となった。また、USB 3.0対応4ドライブで8TBの「HD-QL8TU3/R5J」が最大で42,525円値上げした。
実は家で使っているRAIDのディスクを新しくしようと思って、新しく4本ディスクを調達しようと思っていた矢先なので、今回のタイの洪水は個人的にかなりショックを受けています。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4543
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 「無料です」と景表法 :: 入間航空祭 2011 にいってきた »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3862)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2562)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2562)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
cles::blogについて
Referrers