- blogs:
- cles::blog
2012/10/23

Windows 版 Safari の使用中止を



Windows 版の Safari は提供やメンテナンスが止まっている状態にある*1のですが、このたび深刻な脆弱性が見つかったようなのですぐに使用中止を検討した方がいいようです。
窓の杜 - 【NEWS】IPA、脆弱性の存在によりWindows版「Safari」の使用停止を勧告
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が運営する、脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”は23日、Apple Inc.が提供しているWebブラウザー「Safari」に脆弱性が含まれていることを発表した。(中略)本脆弱性の対策としては、最新版へのアップデートが推奨されている。ただし23日現在、Windows版の「Safari」v6.0.1は公開されていないため、JVNではWindows版の「Safari」の使用を停止するように勧告している。
あまり Windows で Safari を使っている人は見かけませんが、少し前までは Apple のインストーラーがしきりにインストールを勧めてきたりしていたので、iTunes をインストールするときに一緒にいれてしまったというパターンも少なくないと思われます。ということで、念のためインストールされていないかどうかくらいはチェックしておいた方がいいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5311
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112173)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110806)
3 . 年次の人間ドックへ(110396)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109841)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110806)
3 . 年次の人間ドックへ(110396)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109841)
cles::blogについて
Referrers