- blogs:
- cles::blog
« ozacc-blog library :: ルータダウンのため・・・ »
2004/12/08

ゴッゴルフィーバーに際して
やぁみんな。元気にゴッゴッてる?
そろそろゴッゴル大戦も終盤戦ということで、ちょっと切り口を変えてチェックしてみました。「ゴッゴル+○○」でどれだけヒットするか。
最初は軽い気持ちでポコポコ打ってたんですが、意外と面白い。
まぁメジャーどころは「ゴッゴル様」「ゴッゴルさん」「ゴッゴル君」あたり。「ゴッゴリスト」「ゴッゴラー」でも結構ヒットしたりするあたりはさすが。(これは語尾が変わっちゃってるから引っかからないのに)
ちょっとそれぞれのヒット数を挙げるのは気力がないので、hsurあたりに頼むとして(笑)、試した結果は以下。
数千
「ゴッゴル神」「ゴッゴル星」
数百
「ゴッゴル太郎」「ゴッゴル野郎」「ゴッゴル島」「ゴッゴルブルー」
数十
「ゴッゴルくん」「ゴッゴル神話」「ゴッゴル市」「ゴッゴル町」「ゴッゴル村」「ゴッゴル王」「ゴッゴルレッド」
1桁
「ゴッゴル山」「ゴッゴル川」「ゴッゴル畑」「ゴッゴル鈴木」「ゴッゴル佐藤」「ゴッゴル裁判」
0
「ゴッゴル行進曲」「ゴッゴル仙人」「ゴッゴル軍」「ゴッゴル太助」「ゴッゴル山田」「ゴッゴルネイビー」
† 結論
なんとなく同じようなことを考える人の規模はやっぱり大体同じ。逆にちょっとひねるだけでオンリーになれる可能性あり。
ゴッゴルくん、ゴッゴル王あたりはもうちょっといそうだったんだけどなぁ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/550
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ozacc-blog library :: ルータダウンのため・・・ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112062)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110691)
3 . 年次の人間ドックへ(110313)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109860)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109764)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110691)
3 . 年次の人間ドックへ(110313)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109860)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109764)
cles::blogについて
Referrers