- blogs:
- cles::blog
2013/03/23

靖國神社と桜の標本木





今日も桜を見るために、桜の名所として名高い九段下方面に出かけてきました。
まずは桜の標本木があることでも有名な靖国神社*1に向かいます。参道を人をかき分けるように進み、手水舎で手を洗い口をすすいで身を清めて、まずは拝殿でお参り。平日は人が少ないとなにやら物々しい雰囲気の場所ですが、今日は桜を見に来たついでという人も多いでしょうから幾分雰囲気も穏やかです。
その後、境内で桜の標本木を探します。幸いにも境内に人だかりができている場所があったので、すぐに分かりました。場所としては神門をくぐったすぐ右側にあり、標本木である旨の立て札が立っています。東京は昨日満開の宣言が出た*2ので、標本木はちょうど満開でした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5677
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Windows には OpenSSH が標準... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32773)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22756)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21511)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19326)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18815)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22756)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21511)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19326)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18815)
cles::blogについて
Referrers