BLOGTIMES
2013/08/20

関門トンネルを徒歩で行く

  fukuoka  yamaguchi  border  bridge 
このエントリーをはてなブックマークに追加

関門橋 門司側 - 関門トンネルを徒歩で行く関門トンネル人道入り口 門司側 - 関門トンネルを徒歩で行く
門司側スタート地点 - 関門トンネルを徒歩で行くトンネルは約780m - 関門トンネルを徒歩で行く
路面には下関への矢印が - 関門トンネルを徒歩で行く中間地点は下関市と北九州市の市境 - 関門トンネルを徒歩で行く
福岡県と山口県の県境 - 関門トンネルを徒歩で行く人道ですが国道2号線です - 関門トンネルを徒歩で行く
エレベーター内 - 関門トンネルを徒歩で行く関門橋 下関側 - 関門トンネルを徒歩で行く

あまり知られていませんが、関門トンネルには専用の人道が整備されているので、歩いて海峡を横断することができます。れっきとした国道2号線なので、トンネルの入り口には国道標識(おにぎり)が貼られているのが確認できます。構造的にはちょうど車道の真下になっているので、脇を車が高速で走り抜けるということも、排ガスくさいということもなく、安心して歩くことができます。

トンネルの中央部には県境が引かれているので、山口と福岡の県境をまたいで写真撮影しても面白いと思います。

関門トンネル人道

昭和33年に開通した海峡を歩いて横断できる世界でも珍しい海底トンネルです。距離は780m、徒歩約15分で本州の下関市に行くことができます。門司港側の入り口は和布刈神社のそばにあり、自転車での通行も可能です。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6089
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン