- blogs:
- cles::blog
« 田川ホルモン鍋を食べる :: 本州最西端の地 »
2013/08/20

関門トンネルを徒歩で行く




あまり知られていませんが、関門トンネルには専用の人道が整備されているので、歩いて海峡を横断することができます。れっきとした国道2号線なので、トンネルの入り口には国道標識(おにぎり)が貼られているのが確認できます。構造的にはちょうど車道の真下になっているので、脇を車が高速で走り抜けるということも、排ガスくさいということもなく、安心して歩くことができます。
トンネルの中央部には県境が引かれているので、山口と福岡の県境をまたいで写真撮影しても面白いと思います。
昭和33年に開通した海峡を歩いて横断できる世界でも珍しい海底トンネルです。距離は780m、徒歩約15分で本州の下関市に行くことができます。門司港側の入り口は和布刈神社のそばにあり、自転車での通行も可能です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6089
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 田川ホルモン鍋を食べる :: 本州最西端の地 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112056)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110308)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110308)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
cles::blogについて
Referrers