NP_cles()

123456789101112131415161718192021222324252627282930

NP_Moblog v1.5

 
投稿者:hsur 投稿日時:2005-04-16 - 22:07
カテゴリー:Plug-in - - トラックバック(4)- Views: 165
NP_Moblog - NP_Moblog v1.5

画像ファイル以外のファイルがアップロードされない問題をfixしたNP_Moblog v1.5をリリースします。

ダウンロードはこちら [NP_Moblog v1.5][435clicks]
新版のNP_Moblog v1.6をリリースしました。

文字コードはUTF-8になっていますので、EUCの方は文字コード変換が必要です。

動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。

注意点

プラグインオプションを追加していますので、アップグレードには、旧版のアンインストールが必要です。
旧版のアンインストール時には設定が消失しますので、設定のメモを必ず取ってください。

機能改善: 画像以外のアップロード

画像以外のファイルがアップロード可能になりました。
これに伴ってプラグインオプションを2つ追加しています。

・画像ファイルの拡張子(正規表現)
画像と認識するファイルの拡張子を指定します。
ファイルがここで指定された以外の拡張子を持つ場合には後述する「データファイルテンプレート」を利用します。

・データファイルテンプレート
データファイルを追加する時のテンプレートです。

機能追加: 追記への対応

メール中に区切り文字を指定することにより、エントリーの本文だけでなく、追記への記入が可能になります。

・追記にする場合の区切り文字(利用しない場合は空欄)
ここで指定した区切り文字がメール中に存在している場合に、メールの区切り文字以降の部分が追記になります。追記を利用しない場合には空欄にしておきます。

その他

・細かいバグfix
・ログメッセージの変更
・メール受信時のタイムアウト値の変更

などを行っています。

    このエントリは役に立ちましたか?

      

    トラックバックについて [policy]

    Trackback URL:
    Trackbacks
    新・携帯日記 相変わらず手抜きシンプルですが・・・ #ここ最近つくづく向いてないと実感 以前は投げっぱなしでどこからどこまでが何月とかどの旅行とか、わけがわからない状態でしたが、プラグインNP_Moblogを利用...
    ザッキドットネット (2005/05/24 20:08)
    あー、何とかモブログできるようになりました。 まぁ、ドキュメントがなくて、最初は何のこっちゃよ~わかりませんでしたが、何とかなるものです。 しかし、トップページにのアクションを設定すると、重くなるので...
    Gift of Faith (2005/04/29 16:04)
     出先から携帯電話で記事投稿出来たら面白いかなーと思ってNP_Moblogを導入してみました。 NP_Moblog v1.5 - NP_cles()  タイトルの末尾にオプションを記述する事によって、予め設定しておいたデフォルトブログや...
    web (2005/04/24 12:12)
    メイルから投稿できるようになりました。 パソコンからだけでなく携帯からも投稿できます。 もちろん写真添付なども可能です。
    カイロと日本をつなぐブログ (2005/04/17 22:10)

    Comments [policy]

    jolly wrote:

    質問です。
    MultiCategoryを使用しているのですが、subcatidを指定して投稿する方法はないのでしょうか。

    2005-05-02 10:23 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    jollyさん

    いまのところsubcatidを指定して投稿するような機能はないですね。
    もし実現するとすればそれなりに改造が必要になると思います。

    近々に対応する予定はないのですが、機能拡張のリクエストとしてリストに加えさせていただきます。
    ありがとうございました。

    2005-05-03 02:06 <%HatenaAuth()%> 

    jolly wrote:

    是非次のバージョンなどで対応していただけると助かります。
    ご検討よろしくお願いします。

    2005-05-10 10:15 <%HatenaAuth()%> 

    じゅん wrote:

    お願いがあります。今度、ブロッサムからヌークに移行したいのですが、メディアフォルダの中に作られるユーザー(id)のサブフォルダの容量制限とか可能でしょうか?宜しくお願いします。

    2005-06-12 13:22 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    じゅんさん

    まず、現在NP_Moblogで容量制限できるのは画像ひとつあたりの容量だけで、フォルダで容量制限という機能は持っていないですね。

    これはNucleusの標準機能でも同様だと思います。あと、Nucleusではメディアフォルダ内のファイルを管理画面から削除できないので、容量制限をオーバーしたときに不必要な画像をどうやって削除するのかという問題も同時にでてきますね。

    2005-06-12 14:21 <%HatenaAuth()%> 

    じゅん wrote:

    そうですね。僕はWYAWYG w/imagemagerでファイル削除できるようにしましたが、こうなるとメンバーごとにヌークを作り、それ自体のサイズ制限をするという方法がいいのでしょうか?

    2005-06-13 00:57 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    imagemanagerですか。そういう手がありましたね。

    Nucleus自体がファイルの容量制限を持っていないので、NP_Moblogだけが対応しても難しいような感じがします。じゅんさんがおっしゃるように個別にして、quotaなどのサーバ側でファイル容量の制限をかけるのが現実的かなと思います。

    2005-06-13 14:07 <%HatenaAuth()%> 

    Add Comments

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン