- blogs:
- cles::blog
2016/01/28

GitHub がダウンして大騒ぎ


朝方から GitHub に大規模な障害が発生していて大騒ぎでした。
クラウド全盛時代とはいえ、リポジトリをクラウドだけに頼ってしまうというのも考え物ですね。
現在はすべてのサービスが平常に戻っています。
「仕事にならない」「今日はもう仕事しない」の声も:GitHubがダウン、「ぜんぶ○○のせいだ」のような惨状 今後の課題も - @IT
「GitHubが落ちてる」「仕事にならない」「今日はもう仕事しない」──。2016年1月28日午前9時頃、ソフトウェア開発プロジェクトの共有Webサービス「GitHub」に障害が発生し、GitHubでプロジェクトやソースコードの管理を行う多くの開発者が「うぉぉ、ヤバイ」と焦る事態が発生しました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8232
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6680)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5309)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5060)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4060)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3920)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5309)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5060)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4060)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3920)
cles::blogについて
Referrers