- blogs:
- cles::blog
« 今年初めての献血へ :: うがい薬のカバ君問題は法廷へ »
2016/02/15

Internet Archive にマルウェアの博物館がオープン



Internet Archive にパソコン黎明期のマルウェア(ウィルス)の博物館がオープンしました。現代の巧妙なマルウェアと違って、昔はネットもなかったのでマルウェアの主な目的は相手を驚かせることが中心でした。
そんなわけで、当時のウィルスの特徴的な動きを自分のPCで確かめることができるようになっています。以下の英文の末尾に記載がありますが、実行はエミュレータ上で行われ、かつ、ウィルスの破壊的な部分は削除されているので、安全にウィルス感染を体験できます。
The Malware Museum : Free Software : Download & Streaming : Internet Archive
The Malware Museum is a collection of malware programs, usually viruses, that were distributed in the 1980s and 1990s on home computers. Once they infected a system, they would sometimes show animation or messages that you had been infected. Through the use of emulations, and additionally removing any destructive routines within the viruses, this collection allows you to experience virus infection of decades ago with safety.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8269
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 今年初めての献血へ :: うがい薬のカバ君問題は法廷へ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112109)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110746)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109904)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110746)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109904)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
cles::blogについて
Referrers