- blogs:
- cles::blog
2022/10/29

実際にサーバのトラブルーシューティングができる練習環境 SadServers



SadServers という実際に Linux サーバのトラブルーシューティングを体験できる演習環境を見つけたのでメモ。
実際にサーバ運用をしたことがあれば、Easy や Medium あたりは楽しんで挑戦できると思いますが、Hard はかなり難しいです。
SadServers - Troubleshooting Linux Servers
Troubleshoot and make a sad server happy!
"Like LeetCode for Linux"
Capture The Flag challenges. Train and prove your debugging skills.
Practice for your next SRE/DevOps interview.
Get a full remote Linux server with a problem and fix it.
この演習環境のアーキテクチャについては GitHub - fduran/sadservers: SadServers.com Public で解説されていますが、1 回ごとに EC2 でインスタンスが立ち上がるようになっているようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13575
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112119)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110760)
3 . 年次の人間ドックへ(110360)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109908)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109807)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110760)
3 . 年次の人間ドックへ(110360)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109908)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109807)
cles::blogについて
Referrers