- blogs:
- cles::blog
2018/03/07

「DLL 読み込みに関する脆弱性」とは何か


最近、脆弱性として「DLL 読み込みに関する脆弱性」というものを良く耳にしますが、この脆弱性が発生する原理と対策が JVN に「Windows アプリケーションによる DLL 読み込みやコマンド実行に関する問題」としてまとめられていたのでメモ。
特にインストーラーに関連したものが多いので、ソフトウェアの開発者でインストーラーを作成してアプリを配布している人や、自分でインストーラーを使ってアプリをよくインストールする人は目を通しておいて損はないと思います。
JVNTA#91240916: Windows アプリケーションによる DLL 読み込みやコマンド実行に関する問題
Windows アプリケーション、とくにインストーラに対して DLL 読み込みに関する脆弱性が多数報告されています。これは、アプリケーション実行時に DLL ファイルが読み込まれる際、Windows のシステムディレクトリなどに置かれている正規の DLL ファイルでなく、アプリケーションと同じディレクトリに置かれている同名の DLL ファイルが優先される問題です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10023
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112044)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110303)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109847)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109747)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110303)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109847)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109747)
cles::blogについて
Referrers