- blogs:
- cles::blog
2022/07/17

Windows XP を VM にインストール


Adaptec USBXchange を復活させるために、VMWare Workstation Player に Windows XP をインストールしていきます。
Windows XP を退役させたのが 2014 年 4 月だったので 8 年ぶりの再会です。基本的な操作形態やコントロールパネル等の内容は現在の Windows11 と変わりませんが、セットアップ画面の最初の部分を見ていると、まだこの頃は Windows 2000 譲りの部分が多分に残っていたことがよく分かります。
PC がパワーアップしているので、昔と比べてあっという間にインストールが終わったのには驚きました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13360
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4487)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
cles::blogについて
Referrers