- blogs:
- cles::blog
« 人間ドックの結果が届いた :: どんどん観光地化する三県境 »
2018/04/10

Windows 3.1 時代の File Manager が OSS で復活?!

MS が懐かしい File Manager を OSS として公開していました。
スクリーンショットだけを見ると Windows 3.1 のような感じですが、ちゃんと現役の Windows 10 で動作しています。
元々 Windows には Explorer のような機能はなく、ファイルは File Manager 、プログラムは Program Manager を使って管理する必要がありました。MS-DOS 時代には疑似的な GUI を持ったファイラーを使っている人も多くいたので、その頃を考えると懐かしいですね。
Windows 3.0のFile ManagerがオープンソースになりWindows 10でコンパイルできる | TechCrunch Japan
File Managerは、multiple-document interface(MDI)を使って一つのウィンドウ内に複数のフォルダーを表示する。このインタフェイスはその後のWindowsでは大幅に変わったが、Windowsの初期の10年ぐらいはスタンダードだった。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10099
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 人間ドックの結果が届いた :: どんどん観光地化する三県境 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114427)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
cles::blogについて
Referrers