- blogs:
- cles::blog
2019/10/18

三井住友カードが顧客の購買動向を外販へ



三井住友カードが顧客の購買動向を外販することがニュースになっていたのでメモ。
三井住友カード、購買動向を外販 カード決済を分析: 日本経済新聞
三井住友カードはクレジットカードの決済履歴をもとに、小売店などが顧客の購買動向をすぐに把握できるデータサービスを始める。
三井住友カードのウェブには Custella という新サービスについてのリリースが載っているので、これのことなんですかね。
個人的には決済会社は余計なことせずに決済だけやっていて欲しいと思ってます。
三井住友カード、データ分析支援サービス「Custella(カステラ)」の提供を開始
個人・加盟店が特定できないよう統計化された顧客属性データ(新規、リピーター、インバウンド等)や、顧客行動ごとに集計し、統計化された購買実績データ(平日、休日、時間帯、エリア等)など、様々な切り口で容易に集計し、データを「見える化」するツールをご提供ご提供いたします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11290
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6319)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5086)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4828)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3838)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3777)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5086)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4828)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3838)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3777)
cles::blogについて
Referrers