- blogs:
- cles::blog
« 東大が大学債を起債する? :: 「OneDriveに移動」を削除する »
2020/09/03

メールサーバを Office 365 の IP ブロックリストから削除してもらう



久しぶりにメールサーバのログをチェックしていたら、以下のようなログがあってびっくり。
/var/log/maillog(IPアドレスやドメインは置換しています)
Sep 4 12:39:05 silesia postfix/smtp[12714]: 815141684181: to=<someuser@example.
jp>, relay=example-jp.mail.protection.outlook.com[999.999.999.999]:25, delay=33,
delays=32/0/0.15/0.01, dsn=5.7.606, status=bounced (hostexample-jp.mail.protect
ion.outlook.com[999.999.999.999] said: 550 5.7.606 Access denied, banned sending
IP [888.888.888.888]. To request removal from this list please visit https://se
nder.office.com/ and follow the directions. For more information please go to h
ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=526655 AS(1430) (in reply to RCPT TO comma
nd))
"banned sending IP" とか言われちゃってます。
リンク先の説明を読むとサーバが潜在的な脅威としてタグ付けされたということになっていますが、特に DNSBL などに載るようなことはしていないし、現在掲載されている DNSBL もないので詳細は不明ながらも、今年に入ってからどこかの時点でブロックリストに入っていたようです。
解除については 「Delist IP - Delist IP」に入力するだけで簡単ななのですが、メールサーバのログを見る以外に監視する方法がないのは厄介ですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11951
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 東大が大学債を起債する? :: 「OneDriveに移動」を削除する »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- Jawbone Companion (beta) (1)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114390)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112916)
3 . 年次の人間ドックへ(112345)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111911)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111788)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112916)
3 . 年次の人間ドックへ(112345)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111911)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111788)
cles::blogについて
Referrers