- blogs:
- cles::blog
2020/12/09

Windows Search Indexer の負荷を削減する

新しい PC をセットアップしていたら Microsoft Windows Search Indexer というプロセスがかなり重い分かったので対策をしてみました。
このプロセスは Windows Search というサービスによって起動されているので、単純にこのサービスを止めてみたところ負荷は下がったのですが、スタートメニューの検索ができなくて不便なので、インデックスする範囲を制限することによって対応することにしました。
† 具体的な設定手順
以下のような感じで設定することができました。
- 「
設定
」を開く - 「
検索
」(虫めがねのアイコン)を開き、左メニューから「Windows の検索
」を選択する - 「
ここで検索場所をカスタマイズします
」のリンクを開く - 含まれる場所をスタートメニューだけにする(画像)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12157
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Windows には OpenSSH が標準... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32773)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22905)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21598)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19391)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18851)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22905)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21598)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19391)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18851)
cles::blogについて
Referrers