- blogs:
- cles::blog
2024/01/21

シンプルなホワイトボードアプリ

東大の五十嵐 健夫先生が公開されている InkLecture というシンプルなホワイトボードアプリが便利だったのでメモ。
スクロールするとロール紙のようにに無限に内容を書いていくことができ、アプリを終了すると記入した内容がデスクトップに .svg
形式で自動的に保存されるようになっています。操作方法がこれだけしかないので、使い方自身に迷うということもないと思います。
無限に縦スクロール可能なシンプルなホワイトボード(ボタンもメニューも一切なし)。オンラインあるいは教室(プロジェクタ使用)における手書きでの講義に最適。Windows 10 を搭載しているタブレットPCやディスプレイタブレット用。使用する際には、タブレットのプロパティで"Windows Ink"をオンにしてください。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/14251
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112096)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
cles::blogについて
Referrers