- blogs:
- cles::blog
2018/03/21

illustrator 入稿でシャチハタを作ってみる

手作業の仕事を効率化するためにカスタムなシャチハタを作ってみました。
昔はスケッチを手書きして Fax して、上がってきた原稿を校正して・・・という面倒な手順だった記憶がありますが、今は Adobe illustrator でメール入稿できるようになったので、なんども業者とやりとりする時間も手間も必要ありません。便利な世の中になったものです。注文を受け付けている店舗はネットにたくさん存在しますが、どの店舗でも 「B タイプ」となっているのが、この方式です。
今回作ったのはポスト・イット ノート(75 × 127 mm)*1に押すための 65×100mm 角*2のもの。おそらくシャチハタの通常注文できる浸透印では最大のサイズのものです。
こういうちょっとした小道具があるかないかで、大きく効率が変わりますからね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10054
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110291)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109829)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110291)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109829)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
cles::blogについて
Referrers