- blogs:
- cles::blog
2020/02/22

静電気でカレンダーに張り付くスライド日付マーカー

カレンダーを使っていると、現在日がわかりやすいように印をつけたくなります。
印をつけるにしても、マグネットは壁がスチールでないと使えないですし、ポストイットのようなもだとだんだん吸着力が下がっていきますし、画鋲やピンのようなものをだと壁に穴が開いてしまうどれも欠点があって困っていたのですが、トーダンという会社のカレンダーについている、スライド日付マーカーという商品のが思いのほか便利だったのでメモ。
単なるプラスチック製の半透明の赤いフィルムなのですが、良い感じにカレンダーに張り付きます。
この「日付マーカー」は、裏面から静電気が出る仕組みになっているため、シールではないのに、カレンダーにぴったり貼り付きます。だから毎日剥がして貼り直す必要が無く、指で簡単に動かせるんです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11577
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers