- blogs:
- cles::blog
2018/09/07

MS が手書きのワイヤーフレームを HTML に変換する Sketch2Code を公開

MS が公開した Sketch2Code というサービスが話題になっていたのでメモ。
手書きのワイヤーフレームを実際にブラウザで表示できる HTML に変換してくれるというものです。
こういうの作りたいなと思ったことはあるのですが、実際に使える日がくるとは思いませんでした。
What if the design could instead be captured from a whiteboard and be instantly reflected in a browser? If we could do that, at the end of a design brainstorm session we would have a readymade prototype that’s already been validated by the designer, developer and perhaps even the customer.
Introducing Sketch2Code – a web based solution that uses AI to transform a picture of a hand-drawn user interface into working HTML code.
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10425
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1193)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1080)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(913)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(874)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(782)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1080)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(913)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(874)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(782)
cles::blogについて
Referrers