- blogs:
- cles::blog
« ドア音ケア 引き戸用 Coconi SC-100 :: ガスメーター交換 »
2023/04/16

光ファイバー DisplayPort ケーブル 10m



PC とディスプレイを接続するのに使っている Display Port ケーブル長さが若干足りないのと、現在のケーブルが固くて取り回しづらいので、HDMI と同じように少し長めの AOC(Active Optical Cable) タイプのケーブルを購入してみました。
† 向きに注意
注意点は HDMI の AOC と同じですね。
AOC は内部で電気→光、光→電気の変換が行われるので信号の伝送方向が決まっています。
接続を間違えると映らないので、コネクタの表示を読んで間違えないように機器を接続する必要があります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13935
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ドア音ケア 引き戸用 Coconi SC-100 :: ガスメーター交換 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers