- blogs:
- cles::blog
« これまでで最重? :: ウェブから使える R 環境「rdrr.io」 »
2022/02/13

小型 ONU を設置してみた


光回線の移設のヘルプに友人のオフィスに行ったら小型 ONU が NTT から届いていてびっくり。
小型 ONU は希望しないと入手できないと思っていたのですが、いつの間にか標準化されていたようです。
存在は知っていましたが、自分が扱うのは何気に初めてです。
† ネットに繋がらなかったのは・・・・
ちなみにネットが繋がらなかったのは小型 ONU を使わずに SFP+ コネクタに直接光ケーブルを挿していたからというオチでした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13050
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« これまでで最重? :: ウェブから使える R 環境「rdrr.io」 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers