- blogs:
- cles::blog
2024/02/11

Windows にも sudo が導入される


Winows に sudo
が導入されるようです。
これまで Windows のコマンドプロンプトから管理者権限でアプリケーションを実行したい場合には runas
*1を使うしかありませんでしたが、linux の sudo
と比べて引数などが煩雑でお世辞にも使いやすいとはいえない代物でした。ほとんどの人は runas
などを使わずに、管理者権限でターミナルを起動していたと思います。
Windows 11に「Sudo」コマンドを追加へ ~Linuxスタイルでコマンドの権限昇格が可能に - 窓の杜
「Sudo」は、コマンドセッションを一時的に管理者権限へ昇格させるコマンド。Linuxではおなじみのコマンドだ。従来の「Windows 11」でコマンドを管理者権限で実行するには、あらかじめターミナルを管理者権限で起動しておく必要があったが、「Sudo」コマンドがあれば、必要なときにコマンドを実行するだけで管理者になれる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/14289
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114146)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112713)
3 . 年次の人間ドックへ(112170)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111737)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111616)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112713)
3 . 年次の人間ドックへ(112170)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111737)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111616)
cles::blogについて
Referrers