BLOGTIMES
2023/04/22

WSL2 上に Docer 環境を作ってみる

  docker  wsl 
このエントリーをはてなブックマークに追加

WSL2 に Docker をインストールしてみたのでメモ。
Windows であれば Docker Desktop がありますが、やっぱり Linux のコマンドラインで全て済ませたいんですよね。

WSL2 の Ubuntu 22.04 にインストールする場合、基本的には 公式のドキュメントに従うだけですんなりインストールできます。

今回は以下のような感じでインストールしてみました。

sudo apt-get remove docker docker-engine docker.io containerd runc sudo apt-get update sudo apt-get install ca-certificates curl gnupg sudo install -m 0755 -d /etc/apt/keyrings curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo gpg --dearmor -o /etc/apt/keyrings/docker.gpg sudo chmod a+r /etc/apt/keyrings/docker.gpg echo \ "deb [arch="$(dpkg --print-architecture)" signed-by=/etc/apt/keyrings/docker.gpg] https://download.docker.com/linux/ubuntu \ "$(. /etc/os-release && echo "$VERSION_CODENAME")" stable" | \ sudo tee /etc/apt/sources.list.d/docker.list > /dev/null sudo apt-get install docker-ce docker-ce-cli containerd.io docker-buildx-plugin docker-compose-plugin sudo groupadd docker sudo usermod -aG docker $USER sudo tee -a /etc/wsl.conf <<EOF [boot] systemd=true EOF

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13948
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン